釣り初心者へ (季節に合わせた魚の選び方編)

釣り初心者 釣り完全攻略

どうも釣りごんです。今回の記事では釣りを始めたいけどどの時期に釣ればいいの?という疑問に対してお答えしようと思います!

スポンサーリンク

釣りがしやすい時期っていつ?

私は夏が来る前4~5月と冬が来る前10~11月くらいが一番釣りがしやすい時期なんじゃないかなって思っています。夏だと暑すぎるし冬だと寒すぎます。単純にそういった理由です。ただし、釣りは自然が相手ですので人間が釣りがしやすいと思っているときに、必ずしも釣りたい魚が釣れるわけではありません。そこに関しては人間側が合わせなければならないですね。ということでふと、「釣りがしたい!」と思ったときにはその時期に何が釣れるんだろうと考える必要があります。もしくは、釣りたい魚が決まっているのでしたら、その魚が釣れる時期を人間側が調整しなければなりません。

スポンサーリンク

まずはどんな魚を釣るかを決めよう! 

 先ほども上記で書きましたが、魚は時期や場所によって釣れるものと釣れないものがいるということを認識しなければなりません。「魚を釣りたいけどは春夏秋冬の季節でどの魚が釣れるのかなんてわからん!」という方へ釣りやすい魚をピックアップしてみました!

(3~5月) :メバル・カサゴカレイアイナメ

(6~8月):アジシロギスシーバス

(9~11月):イワシアオリイカシーバスアジ

(12~2月):メバルアイナメヤリイカ

※釣れる魚や時期は地域差があるため管理者がよく釣りをする東北地方を参考に記載しました。

一度釣りに行く際は「自分の住んでいる地域では今の時期何が釣れるんだろう?」と少し検索してみるのが大事ということですね!

釣れる魚がわかれば釣り方は変わらないことが多いのでここを調べるってのが結構重要なことなんです!

魚種別 魚の釣り方

メバル・カサゴ

主な釣り方

①メバリング:メバル釣りでは一番人気のある釣り方です。虫エサが苦手にはおすすめ!

①胴付き仕掛け:針がいくつかついた糸の一番下に重りがついた仕掛けを使用します。虫エサを使った仕掛けです。

③浮き釣り:浮きを使用した仕掛けです。仕掛けに使う小道具が多めなので釣りをやったことがない人には多少手を出しにくい感はあるかもしれません。

カレイ

主な釣り方

①投げ釣り:読んで字のごとく、仕掛けを投げる釣りです。場所によっては遠くに飛ばす必要がありますが、割と挑戦しやすい釣りです。

アイナメ

主な釣り方

①投げ釣り:投げて待つ!初心者におすすめ!

②ルアー釣り

アジ

主な釣り方

①サビキ釣り:針がたくさんついた仕掛けで狙うのでたくさん釣れます

②アジング:アジ釣りでは一番人気のある釣り方です!

シロギス

主な釣り方

①投げ釣り初心者で夏にちょっとした釣りがしたいという方には特におすすめ!そして何より食べておいしい!!

シーバス

主な釣り方

①ルアー釣り:この釣りにがっつりはまってしまう方も多いです。ルアーを遠くへ投げるので練習が必要です。

イワシ

主な釣り方

①サビキ釣り

アオリイカ

主な釣り方

①エギング:私も大好きな釣りです。ちょっと投げ方も覚えてきて慣れてきたらやってみると楽しいですよ。

②ヤエン釣り:アジなどの餌を自由に泳がせ、イカが来たらヤエンと呼ばれる仕掛けでイカを引っ掛ける釣り

③浮き釣り:アオリイカを狙うなら初心者にはおすすめ。

ヤリイカ

主な釣りかた

①浮き釣り:スッテと呼ばれる

②エギング:誘い方や使用する餌木と呼ばれるルアーの重さに違いはありますが、アオリイカの釣り方と基本的には同じ釣り方で釣れますので、アオリイカでのエギングになれたらやってみるのもありですね。

初心者におすすめの対象魚は?3選!!

初心者のうちは何から狙うべきなのかイメージがつきませんよね?そういった方へ向けて上記の魚の中からおすすめの対象魚をお伝えいたします。

1位 シロギス

栄えある1位はシロギスとさせていただきました。シロギスは夏になると産卵のために浅場へやってきます。大体は群れでいることが多く、砂地に潜っていたり、底のほうを泳いでいたりして過ごしています。とっても食欲旺盛なので基本的にえさを投げてシロギスがいればすぐに食いついてきます。たくさん釣れて友達や子連れの家族でも挑戦しやすい点で初心者でも比較的簡単でおすすめな釣りといえると思います。食べ方としては天ぷらが一番有名ですが、RYUSEIおすすめの食べ方は何といっても刺身ですね!個人的にはヒラメにも負けない美味さがあの透き通った白身には秘められていると思います。シロギスの刺身はなかなかお店でも食べることができないので釣り人の特権といえると思います!注意としてはシロギスはジャリメと呼ばれる虫エサをよく使うことが多いです。そういった方は抵抗があるかもしれませんので包み隠さず書いておきます。しかし、最近はそのジャリメに似せた疑似餌と呼ばれるものがあったりするので虫エサの代わりとして試してみるのもありです!

2位 メバル

2位は煮つけや刺身にするととてもおいしいメバルです!メバルは春告魚とも呼ばれるカサゴと同じ卵胎生の魚で、岩の隙間などに生息しているため「根魚」というくくりにされることが多いです。メバルの釣り方で人気なメバリングはジグヘッドという重りと針が一体になった仕掛けを使用して釣ります。仕掛け自体がかなりシンプルで竿・リール・糸・ジグヘッド・ワームと呼ばれる疑似餌だけで釣りができます。その点で初心者でもわかりやすく、単純かつ奥の深い釣りであるためおすすめです。根魚は危険な目に合うと尖ったエラを立てて岩の隙間でがっちり入り込み敵に岩から引き出されないようにすることがあります。そのためエラがとても鋭くなっているので注意してくださいね!※メバルには毒はないよ。

3位 アジ

3位はかなり悩んだのですが、言わずと知れた庶民の味方、アジです。悩んだ理由は数々の釣りを経験してきて楽しいのでこれも挑戦してみて欲しいという思い入れのある釣りは多くあるのですが、やはり最初は釣れる釣りをやらなければ楽しくありませんよね?そういったことを考慮し3位はアジとしました!アジは日本全国で釣れる魚で基本的に群れを成して泳いでいます。ちなみにアジの語源は「味」だそうで味がいいからアジとなったという説があるそうです。適当笑。アジはサビキ釣りやアジングで狙うことが多いです。群れが回ってくればサビキ釣りでは一つの仕掛けに多いときは5匹くらい掛かることもありますね!アジ以外にもイワシやサバなどがかかることもあり、とにかく何でもいいから釣ってみたい!という方にお勧めです。注意ですがサビキ釣りは特に群れが回ってくるかというのが大事になります。魚がいないことには釣れないので、場所に関しては近くの釣具屋さんに聞くといいでしょう。

まとめ

  • 釣りたい魚がいつ釣れるのかを知る!
  • 魚の釣り方を選ぶ!
  • 釣りに行く!

ということになります。んじゃ、つれる時期は分かったけども場所はどんなとこ選ぶのがいいの?だったり、もっと詳しくそれぞれの釣り方を教えてほしい!といった悩みにもこたえていきたいと思います。

今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました